DEBURRING PROCESS

バリ取り加工

丁寧な作業が得意な方、歓迎します!


斎藤樹脂工業は、プラスチック製品の加工を専門に行う町工場です。
医療機器や半導体製造用装置に使われる部品を、ひとつひとつ丁寧に作っています。
 
今回募集しているのは、バリ取り作業スタッフ。
加工が終わった製品の“バリ(余分な部分)”を取り除き、キレイに仕上げるお仕事です。小さな部品を手作業で仕上げるので、集中力や丁寧さが活かせます。
 
未経験の方でも実践を通して知識と技術を習得できる仕事です。
作業の流れや道具の使い方は、先輩スタッフが丁寧に教えます。


こんな方におすすめです

コツコツ作業が好きな方 丁寧な仕事を心がけられる方 手先が器用な方 落ち着いた環境で働きたい方 きめ細かな作業が好きな方

働くメンバーは少人数で、落ち着いたアットホームな雰囲気。
わからないことがあっても、すぐに相談できる安心の職場です。
 
あなたの手で、「品質を支える最後のひと手間」を一緒に担当しませんか?

DEBURRING PROCESS

バリ取り加工

バリ取り

バリ取りとは、部品の切削加工後に発生する「バリ」(加工時にできる不要な突起やカエリ)を除去する作業のことです。バリを放置すると、部品の精度低下や組み立て不良、ケガの原因になるため、製品の品質向上には欠かせない工程です。

INTERVIEW

社員インタビュー

バリ取り加工チームの先輩方に
「所属しているチームの雰囲気を教えてください!」
「仕事をする中で、どのようなところにやりがいを感じていますか?」
「斎藤樹脂工業の自慢できる!と思うところを教えてください」
の3つの質問をしてみました。

QUESTION 1

所属しているチームの
雰囲気を教えてください!

先輩たちは皆とても優しく、困ったときにはしっかりサポートしてくれる頼りがいのある存在です。

年齢差を気にすることなく、どんな世代の人とも楽しく会話ができるチームです!

みんなが優しさにあふれた対応をしてくれるので、仕事のことに関しても、気軽に質問することができます。

みんな明るく面白い人柄なので、会話を聞いているだけでも楽しいチームです!

QUESTION 2

仕事をする中で、どのようなところに
やりがいを感じていますか?

きれいに仕上がったときや、特に難しい作業をうまくこなせたときにはには、大きな達成感とやりがいを感じます。

納期に遅れがなく、関係各社からも高く評価されている点をとても誇りに感じています!

さまざまな品物のバリ取りに携わることができる点がとても楽しいです。一つ一つの作業が異なるので、飽きることなくやりがいを感じながら取り組んでいます!

QUESTION 3

斎藤樹脂工業の自慢できる!
と思うところを教えてください

仕事で困っていると、「こうしたらいいよ」や「手伝いますか?」と声をかけてくれる面倒見のいい人がたくさんいるので安心して働けます。

子供の体調不良など急な状況でも、休みが取りやすく、子育て世帯として非常に助かっています。

毎日の掃除に力を入れており、会社内が常に清潔に保たれています。

子供の体調不良など急な状況でも、休みが取りやすく、子育て世帯として非常に助かっています。

整理整頓が徹底されているので、見た目も良く、気持ちよく作業に集中できます!

©2025 Saitojushi Co.,Ltd.